2025.02.04
防犯訓練を実施しました!
1月17日、木之本支店の金融店舗で強盗を想定した防犯訓練を木之本警察署協力のもと行いました。
金融機関の防犯意識の向上と事件発生時に迅速な対応の習得を目的に毎年実施しています。
支店職員のほか、本店や各支店の職員らおよそ20人が参加しJA全体で防犯意識を高めました。
訓練は拳銃を持った犯人に扮する警察官が店舗に侵入し、職員を脅して現金を奪い、車で逃走する想定で行われました。
緊迫した状況の中、警察に知らせる非常ボタンを押す、犯人の特徴を覚える、逃走する車に練習用カラーボールを投げつけ車両ナンバーを記憶するなど、
防犯体制で決められているそれぞれの役割を持って行動し、駆けつけた警察官の聴取に応じました。
職員は「訓練だとわかっていても迫力があった。本当にあったらもっと怖いと思う。万一に備え、日頃から防犯意識を持って業務に取り組む必要があると感じた。」と話しました。