ゆめまるブログ
YUMEMARU BLOG
2025.02.05

即席のみそ汁「みそ玉」づくりに挑戦!

123日、長浜市立古保利小学校にて、3年生11人を対象に「みそ玉づくり」を行いました。

食農教育「大豆の学習」の一環で、昨年6月に種を蒔き、11月に収穫するなど大豆の変化について学習してきました。

 

 

今回は、大豆を原料にしたみそを使って即席のみそ汁「みそ玉」づくりです。

1食分のみそに好きな具材を載せて、ラップに包み包装紙でラッピングをしたら、かわいい「みそ玉」の出来上がり。

子どもたちは楽しんで作ることができました。

 

試食ではみんな「おいしい!」「家でも作ってみる。」と、出来上がりに大満足‼

そのまま冷凍保存しておけば、いつでも手軽に手作りのみそ汁がいただけます。

みそ玉づくりに使用したみそは、地元で収穫された米と大豆を使って当JAが作ったみそです。

JAでは日本の食料自給率の低さや国消国産の重要性を今後も食農教育の出前授業を通して伝えていきます。

 

 

TOP
ページトップへ戻る