2025.04.02
十笑の「ウォーキング教室」を開催しました!
3月25日、十笑のウォーキング教室を開催しました。
今年度3回目のコースは、歴史と文化の郷「ぶらり北郷里」です。
2名の観光ガイドさんをお迎えし、19名が参加しました。
長浜の北郷里には「歴史と文化の郷」と言えるほど、古墳や戦国時代の合戦場など様々な歴史が存在しています。
姉川合戦の時に徳川家康が陣を敷いたとされる「岡山」や、全長約100m、高さ約9mの湖北最大の前方後円墳の「茶臼山古墳」など、観光ガイドさんの豊富な情報と丁寧で分かりやすい説明を聞きながらのウォーキングです。
きれいに整備された茶臼山古墳ではミニ登山。
頂上からの市街を眺望し、一息つきました。
普段よく通る道やよく見る景色でも、知らないことが多く、地域の歴史が学べ、新しい発見ができたウォーキング教室となりました。
令和7年度も十笑のウォーキング教室の参加者を募集いたします。
皆さんのご参加をお待ちしています。